秋の気配

あれだけ暑かった夏はどこへやら….。涼しくなってきましたね。すがすがしい秋空の元、仙台日本赤十字病院となりにある金剛沢緑地(南部)を散策し、秋の気配を見つけてきましたのでご紹介いたします。

皆さんも秋を探しに公園にお越しください。

巣立った後の鳥の巣が藪の中で見つかりました。どんな鳥が住んでいたのでしょう?

彼岸花が凛と咲いていました。いよいよ秋ですね。

金剛沢緑地遊歩道の草刈りの実施について

今年は暑さも
❝ 超 ❞ がつくほど酷く、コロナも終息する気配もない、例年にない特異な年になっていますが、それでも金剛沢緑地愛護協力会の取り組みは大きな前進はなくとも、着実に進めていきたいと考えております。数度にわたるテラス候補地の草刈りで軽井沢とは言えないまでも、綺麗な草地になっています。また、 9 月 5 日には「竹ちぐら」試作品を作成しまして、本格的に作成する前にノウハウを得ることが出来ました。

そこで、今回は金剛沢緑地愛護協力会の主な目的である遊歩道の草刈りを実施したいと思いますので、皆さんのご協力をお願いします。


①日時 9 月 27 日(日) 雨天中止
②集合場所 テラス
③集合時間 9 時
④草刈りの場所 主に北部緑地
⑤草刈り機を扱える人だけではなく、草刈り機1 台に2名(燃料等運搬+刈った草を片づけ
る)の補助者を要しますので、出来るだけ多くの人の参加をお願いします(飛び入り参加大
歓迎)
⑥移動 集合地点とスタート地点の間は車で移動します。草刈り機・燃料等はスタート地点に置いてから集合地点に集まってください。スタート地点には機材を監視する人を配置します。
⑦服装・持参品等 野良仕事スタイル+軍手+(各自の)飲み水
⑧なお、昼には軽食を準備致します。


よろしくお願いします。

八木山テラス 竹ちぐら試作( 9 月 5 日) 小雨

小雨が降る中を皆さん頑張っていただきました。竹割の大変さも身に沁みました。本番前
にいい経験をしました。初めてにしてはまあまあの出来でした。道行く人も 「 何をしている
んですか~~~~」と、声をかけてくれました。八木山テラスの宣伝効果はありました。

この経験をもとに本番に臨みたいと思います。

(左後ろ)御堂平造園 相原さん (右前)坪沼 菜援隊 徳田さん

「竹ちぐら」の試行的製作について

今回製作する竹ちぐらは、
10 月 11 月に本格的に製作するまえに、試行的に一個製作しノウハウを得ることを目的として行こととしたい。
皆さんの協力をお願いします。
①竹割の技術習得(ある程度の細さに竹を割るのは難しい)
(竹割器・両刃鉈は購入済み)
②切り出す竹の本数と長さ
③ちぐらの形状
④風対策
⑤紐を何にするか
⑥時間はどのくらいかかるか・・・・・などなど
何せ、誰もノウハウを持っていないものを作るわけで、試行錯誤的に
作って、ノウハウを習得することとするものです。友達・家族の参加も
大歓迎です。
今回は造園屋(御堂平造園)さんの力を借りて、テラスに一個製作することとする。

日時
9 月 5 日(土)・・・雨天は中止:別途検討
・A班(竹切り出し部隊)
5 名 9 時下記御堂平造園に集合(A班は井上から個別に相談します)
・B班(A班を除く部隊)
A班を除く全員 10 時半 テラスに集合
・持ち物:カッター・剪定鋏・軍手・個人用飲み物
★何時間かかるか不明のため、一応一日かかることを前提としてください。