材料の準備完了です

 10月24日(土)の竹ちぐら3基、ベンチ3基を製作する一大イベントはいよいよ来週に迫ってまいりました。本日は材料の制作にご協力いただいている東北工業大学の長町キャンパスに最終仕上げをしに集結しました。

 東北工業大学の学生さんが日々コツコツと作った孟宗竹(約60本)を竹割(6分割)した大量の材料を目の当たりにして一同びっくり。よくぞここまで作ってくれた!と感動の一言です。

 本日の作業は単純。竹の節、ささくれをナタで削り取る作業です。しかし、やってみるとこれが大変・・。単純に計算して一人80本か。。。。

 何度も休憩を入れ、ジャンル・世代を超えた皆さんのお話を聞きながら楽しく作業が進みます。そして近くのラーメン屋でいったんお昼休憩。最後はだんだんと少なくなる竹の山を見ながらの作業。約3時間で完了しました。

 つぎは運搬のために20本の束にまとめます。これがまた地味で結構大変。。だんだんと口数が少なくなる皆さん。結局25束、本数にして500本!想定より多くないですか?!

 綺麗にまとまった5mオーバーの竹の束を前に、はて?これをどう運ぶ?丸める?いや長いトラック?とひとしきりの議論。若者達と違うのは豊富な経験から出される会話がポンポン出て、あっという間に決まってしまうところです。さすがです!イベント前にレンタカーで運び込むこととなりました。

 最後は本日やっつけた竹の束を前にはいチーズ!東北工業大学の菊地先生、学生のみなさま、竹の切り出しと竹割ありがとうございました!そして本日作業のみなさまビール飲んでお風呂入ってゆっくりお休みください。

 これで準備完了! イベント当日が楽しみです。晴れますように!皆さんのご参加をお待ちしております。飛び入り、様子見でも構いませんよ。

10月24日へ向けて準備中

 八木山テラスの10月24日(土)イベントに向けて着々と準備しております。たけちぐら3基の材料である竹については東北工業大学さんのご協力のもと、60本もの孟宗竹を6等分する作業が完了したとのこと。後ほど節取りなどの仕上げを実施予定です。

 本日はその他のベンチなどの諸材料を調達しにムサシ名取店へ行きました。計画書を用意してきましたが、現場来ていろんなものを見ているうちに、あれやこれやとアイデアが湧いてきます。多少脱線しつつも予算係と調整しながら無事調達してまいりました。

 

丸太テーブルでピクニック

 会員Tさんより先日設置した丸太テーブル、椅子でランチをされたという うれしいお写真をいただきましたのでご紹介いたします。

 今回は、1杯分のパックのドリップ式のコーヒーとサンドイッチ。夏のピクニックでは、水筒に冷やした白ワインを入れて持っていくこともあるそうです。

みなさんも、さわやかな秋空の下、お弁当を持って散歩がてら訪れてみてはいかがですか?

お写真をメールいただいた方は本HPで紹介させていただきます。

投稿メールはこちら

チラシを配布いたします

 金剛沢緑地愛護協会の活動をホームページだけでなく広く知っていたいだくために、活動のチラシを作成しました。枚数は1万3千枚!高級感あるコート紙で見開きA3サイズです。

・八木山連合町内会 約6,200世帯
・八木山南連合町内会 約1,000世帯
・西多賀連合町内会 約4,500世帯

この他に八木山市民センター、小中学校、東北工業大学、区役所などへ配布いたします。届いた膨大なチラシを前に、メンバーが八木山市民センターに集まり、和気あいあい、冗談を言い合いながら仕分け作業を実施いたしました。

13,000枚のチラシ到着!

秋の気配

あれだけ暑かった夏はどこへやら….。涼しくなってきましたね。すがすがしい秋空の元、仙台日本赤十字病院となりにある金剛沢緑地(南部)を散策し、秋の気配を見つけてきましたのでご紹介いたします。

皆さんも秋を探しに公園にお越しください。

巣立った後の鳥の巣が藪の中で見つかりました。どんな鳥が住んでいたのでしょう?

彼岸花が凛と咲いていました。いよいよ秋ですね。

金剛沢緑地遊歩道の草刈りの実施について

今年は暑さも
❝ 超 ❞ がつくほど酷く、コロナも終息する気配もない、例年にない特異な年になっていますが、それでも金剛沢緑地愛護協力会の取り組みは大きな前進はなくとも、着実に進めていきたいと考えております。数度にわたるテラス候補地の草刈りで軽井沢とは言えないまでも、綺麗な草地になっています。また、 9 月 5 日には「竹ちぐら」試作品を作成しまして、本格的に作成する前にノウハウを得ることが出来ました。

そこで、今回は金剛沢緑地愛護協力会の主な目的である遊歩道の草刈りを実施したいと思いますので、皆さんのご協力をお願いします。


①日時 9 月 27 日(日) 雨天中止
②集合場所 テラス
③集合時間 9 時
④草刈りの場所 主に北部緑地
⑤草刈り機を扱える人だけではなく、草刈り機1 台に2名(燃料等運搬+刈った草を片づけ
る)の補助者を要しますので、出来るだけ多くの人の参加をお願いします(飛び入り参加大
歓迎)
⑥移動 集合地点とスタート地点の間は車で移動します。草刈り機・燃料等はスタート地点に置いてから集合地点に集まってください。スタート地点には機材を監視する人を配置します。
⑦服装・持参品等 野良仕事スタイル+軍手+(各自の)飲み水
⑧なお、昼には軽食を準備致します。


よろしくお願いします。

八木山テラス 竹ちぐら試作( 9 月 5 日) 小雨

小雨が降る中を皆さん頑張っていただきました。竹割の大変さも身に沁みました。本番前
にいい経験をしました。初めてにしてはまあまあの出来でした。道行く人も 「 何をしている
んですか~~~~」と、声をかけてくれました。八木山テラスの宣伝効果はありました。

この経験をもとに本番に臨みたいと思います。

(左後ろ)御堂平造園 相原さん (右前)坪沼 菜援隊 徳田さん