朝の八木山テラス

八木山テラスとずいぶん緑が芽生えてきました。日の出も早くなり、緑の八木山テラスに森からの朝日が差し込んできます。

八木山テラスは花盛り

八木山テラスにも春が来ました。チューリップが満開です。そのほかにも山桜やムスカリ、スミレ、タンポポなどが咲き誇っています。おや、花だと思ったら新芽ですね。みなさんも八木山テラスに春を探しに来ませんか?

日本タンポポ

八木山テラスに日本タンポポが咲きました。

たくさん生えているセイヨウタンポポとは違い、可憐な小さなタンポポです。花の下のがくが閉じているのが見分け方です。

最近は少なくなりました。種ができるまで摘んだりせずに見守ってください。

小さなブーケと忘れ物

東屋に椿の花とムスカリとホウノハを使った小さなブーケが飾られていました。お子さんの作品でしょうか?それから、近くに小さな水筒が落ちていました。忘れ物みたいです。切り株のテーブルの上にそっと置いておきましたので、忘れた方は取りに来てください。

八木山テラスの散歩

今日は360度撮影できるカメラで八木山テラスを撮影してみました。気が付かないところにも何かあるかもしれません。画像を触ると動きますので探してみてください。

椿の競演

八木山テラスには沢山の椿の樹が植っています。満開はまだ先ですが、そろそろ花が咲き始めて来ました。花の色もピンクあり濃赤あり、形も一重に八重もあります。まさに美しさを競いあっています。

これからしばらく、次々と咲いていきますから、八木山テラスでお気に入りの椿の花を見つけられてはいかがでしょうか?

チューリップの植え替え

八木山テラスのラベンダーの花壇の前、道からよく見える場所に小さな花壇があります。実はラベンダー畑の土留め役を果たすものだったのですが、ここに季節の花を植えようと思います。

別の場所で育てていたチューリップ苗が、そろそろ移植させないとダメだったので、急いて植えて来ました。中の土のほとんどは、水路の底の土を利用したので、水路もキレイになりました。

チューリップの球根の販売が終わりそうな時に買ったので、赤ばかりになりましたが、それでも咲いた姿は可愛くなるでしょう。これからも、季節の花が咲き揃うワンポイントの花壇にしていきたいと考えていますから、ぜひ「花を育てたい」と考えている皆さん、ご協力ください。一緒にしていただける方は、八木山テラスのメールアドレスにご連絡くださいね。

春の日差し

土曜日、春の日差しに誘われて、八木山テラスは人も花も徐々に出てきました。前にイルミネーション実験に参加してくださった方が、お子さんといらっしゃいました。

ハイキングコースでは万作の花と、なんでしょうか小さな白い山野草が咲いていました。

ムスカリの花とふきのとう

誰かが植えたムスカリの花が、花ざかりです。場所は竹ちぐらの目の前の小さな桜の木の周り。ぜひ見つけてください。
 それから、別の場所にはふきのとうが出できていました。八木山テラスにも確実に春は訪れています。

八木山テラスでピクニック

八木山テラスも、だいぶ暖かくなってきました。以前、八木山テラスのボランティアにいらしたご家族が、テラスの切り株でケンタッキーを持ってピクニックをされていました。

竹ちぐらの近くには、いつのまにかムスカリの花が咲いています。

みなさんも、お弁当を持って、八木山テラスにピクニックにいらしてはいかがですか?