陽気に誘われて八木山テラスでお昼を食べてきました。すると、一輪だけ白い椿が咲いていました。八木山テラスが気持ちいい季節です。みなさんをお出かけになりませんか?



だれもが 行きたくなる “まち”づくり
陽気に誘われて八木山テラスでお昼を食べてきました。すると、一輪だけ白い椿が咲いていました。八木山テラスが気持ちいい季節です。みなさんをお出かけになりませんか?
八木山テラスもひだまりの日があったり、雪が積もったり一進一退です。
ところで、今朝(3月8日)、河北新報の朝刊を見たら、昨年度、八木山テラスの開拓につきあって継続取材してくださった佐々木記者の姿がありました(新聞は著作権の関係で掲載しませんが)。どこの空の下でも、仲間が活躍しているのを聞くのは嬉しいものです。
2月13日に八木山テラスで「バレンタイン・ライトアップ」があります。みなさんで並べたLEDランタンの光の絵と、WORLD FAIMOUSさんのプロジェクションマッピングの映像で、八木山イルミネーションアートの最後を飾る素敵なイベントになりそうです。詳しくは「八木山地区まちづくり研究会」のホームページをご覧ください。
八木山おやじの会 青山のBAさんからの投稿です。
3人の子供たちと早速八木山テラスにそり遊びに来ているそうです。楽しそうですね。ほどよい緩斜面は小さい子にも良いですね。
また駐車場とトイレがあるといいなとのコメントいただきました。
おやじの会HP https://yagiyamaoyaji.jimdofree.com/
おやじの会twitter https://twitter.com/yagiyamao
あけましておめでとうございます。
2022年の元旦の八木山テラスは雪が積もりました。まだ誰も雪だるまを作っていません。サラサラの雪ですから、明日あたり、雪だるまに最適です。みなさんの作品をお待ちしています。
いつもお世話になっております。
金剛沢緑地愛護協力会事務局の井上です。
報告2点
①11月13日(土)翌14日のウォークラリーに合わせて南部緑地遊歩道の草刈りを実
施しました。
総勢11名の参加、草刈り機3台で遊歩道を綺麗にしました。
なお、当日参加できないということで、前もって金剛沢口方面の草刈りを実施してい
ただいた会員さんもおられますので、草刈りは思ったほど大変ではなかったとのこと
でした。
また、27日に予定しております花菖蒲畑。ランドアップを撒いて枯れさせた草をバー
ナーで焼きましたので、当日の花菖蒲の植え付けは捗るものと思います。
②11月14日(日)八木山市民センター主催のウォークラリーの20組の親子連れの参加
者は、綺麗に整備された遊歩道でクイズを解きながら、またガイドの説明を聞きなが
ら、秋の恐竜山を楽しんでおられました。
なお、金剛沢緑地愛護協力会としてはマシュマロ焼きの火を準備しただけで、事務局
が参加しました。
最後にお願いがあります。
27日(土)に予定しております自転車沼の整備や花菖蒲100株の植え付けは相当の労
力を必要とします。
従って、会員の皆様の絶大な協力をお願いします。
当日は9時半にテラス集合、スコップをお持ちの方は持参していただければ有難いで
す。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
金剛沢緑地愛護協力会事務局
井上則雄
090-8789-2420
以下のPDFファイルはこちらです。