今日はとても晴れたので、土曜日のライブの準備に草刈りをしました。とてもきれいになって準備万端です。ただ、きれいな小花が咲いていた部分は刈り残してきました。みなさん、そんな花を探してみてくださいね。
防災キャンドルナイトのリハーサル
10月8日(金)テラスにウッドデッキを設置しました
東北工業大学さんのご好意で移動可能なアジャスタ付きのウッドデッキ(180 × 80cm )を6脚製作していただき、今日は搬入と組み立て作業。ご協力いただいた菊地先生、伊藤先生、学生さん、地域の皆様 本当にありがとうございました。
舞台をつくりました
予告ののぼり旗
すでに告知しましたが、10月16日(雨天時は23日)開催の「防災キャンドルナイト」の予告ののぼり旗を八木山テラスに立てました(公園課の使用許可は得ています)。
これまでの「八木山イルミネーションアートプロジェクト」は、黒を基調とした旗だけでしたが、今回からプロジェクトのロゴをあしらったオレンジののぼりも同時に立てています。黒とオレンジ、とても目立ちますね。
ぜひ、みなさん。参加無料のイベントなので、ぜひ、ご家族、恋人同士でお越しください。
10月16日 防災キャンドルナイトが開催されます
9月25日(土)金剛沢緑地の草刈りの実施について(報告)
天気予報では9時ころまで雨模様、それからは曇り、それからは晴天のはずだったのですが、秋の天気といいますか、何とか心と何とかといいますか、小雨が昼頃まで続いた寒い中を、キッズ 4 人を入れて 23 名の草刈り部隊が集結。
草刈りは主に北部緑地を実施して、南部緑地は落ちている枯れ枝とかゴミ拾いを実施。しかし、壊れていないガラス製の花瓶が山の中に捨てられていたのにはびっくり ( ゚Д ゚
草刈りが終わったのが 1時ごろ、皆さん疲れた体を食料調達部長さんの腕によりをかけた芋煮で腹を満たしていただきました。部長さん・副部長さんに感謝です。