金剛沢ノルディックウォークの会の皆さんが八木山テラスにやっていらっしゃいました。竹ちぐらにも興味津々です。切り株のイスや、きれいになった東屋も使っていただいています。何人かはチラシを見て「入りたいのだけど…」とのお話。ありがたいことです。
画像が自動で切り替わるようになりました
机と東屋に塗装作業しました
八木山テラスにお散歩
10月31日(土)竹ちぐら・ベンチが完成しました
竹ちぐらの追加作成の様子
だれが晴れ人間なのでしょうか?不思議と竹ちぐらのイベントは快晴に恵まれます。
急な日程ではありましたが、当日は多くの方が駆けつけていただきました。ありがとうございました。
作業中も散歩などで通りがかる方からも「良い活動ですね」とお褒めのお言葉をいただきました。また、この場所にはめずらしい日本たんぽぽの群生地があるのでぜひ残しながら整備して欲しいとご意見いただきました。皆さんの緑地なのでご意見を反映しながら整備していきたいと思っております。ご意見がありましたらメールまでお願いいたします。
【写真の見方】
1)写真をクリックすると大きく表示されます
2)マウスを写真の外に置くと自動で切り替わります
大きい写真の右はしの>マークをクリックすると次の写真に移動します。
3)大きい写真の右上の✕マーク、もしくはパソコンのキーボードESCで戻ります
ここからも入れます 急な階段を上ると ゆるやかな斜面に出ます 今日も快晴! 子供たちもお手伝い 新規作成分です 試作の竹ちぐらは解体します 消えないようにお願いします なにかな? バッタです! 竹の材料はたっぷりあります 親子の参加ありがとうございます 差し入れありがとうございました 強度テストです 3人乗っても大丈夫! 女性が乗っても大丈夫 強度は満足。普段は乗らないでくださいね。 かみ飛行機飛ばしもやりました いろんな生き物がいます 2号機完成! 紅葉していろんなものが落ちてます 紐結び談義 一服してヤギちぐらを補強しました ヤギちぐら完成! 左奥がヤギちぐら 忘れものですよ 竹の材料を片付けます 反省会 次回はハーブの花壇を作る予定です 本日はお疲れさまでした


竹ちぐら追加作成します
先週作成した竹ちぐらで未完成でした竹ちぐら1基を10月31日(土)、11月1日(日)をかけて作成いたします。飛び入り参加大歓迎です。よろしくお願い致します。
日 時:10月31日(土)、11月1日(日) 9時30分から
10月31日の作業で完了したため、11月1日(日)は実施しませんのでご注意ください
場 所:八木山テラス(日本赤十字病院となり)
持ち物:マスク、手袋、カッター
その他:駐車場が少ないので徒歩もしくは乗り合いでお願いします。
テーブル登場
URL サムネイル表示テスト
10月24日 竹ちぐら・ベンチ 製作の報告
イベント状況 随時更新版
いよいよ当日となりました。先日の雨も何のその、さわやかに晴れました!イベントの様子を現地から随時更新してお伝えいたします。
イベント案内はこちらをクリック



















